印刷の流れ / 企画・打ち合わせ・お見積り

お客様のご希望をもとに、様々な印刷物(チラシ・カタログ・ポスター・取説・書籍等)はもとより、
セールスプロモーション等の企画・デザインもご提案いたします。

受注から納品まで

企画

お客様の商品に対して、マーケティングを基にしたプランを提案するだけでなく、印刷会社ならではの視点から、費用およびスケジュール、環境問題なども含めた、お客様に最適な印刷を企画・提案します。

下向き矢印
デザイン・編集

企画・プランニングに応じてデザイナーやカメラマンなど、プロダクトチームを編成し、デザインワークや組版(レイアウト)を進行していきます。
データ入稿の場合はデータをチェックしたり、内校正をします。

下向き矢印
レタッチ・校正

組版を行った後は、写真やイラストの色を補正したり修正します。その確認の為に校正作業を行います。
本紙で校正したい場合は「本機(本紙)校正」を行います。本紙を使用しない場合はインクジェットプリンターでの紙出力や、データ(PDF)での校正となります。

下向き矢印
CTP (Computer To Plate)

組版データが校了したら、印刷用の版を作るために面付け作業を行います。その後、完成した最終データを刷版プレートにレーザー照射すれば、刷版の完成です。
現在では現像等の化学処理が要らない、地球にやさしい「現像レス版」で作業しています。

下向き矢印
印刷

印刷作業工程では、4色に分解したCMYKの版にインキをのせて紙に転写します。
また、4色以外の特別な色(金・銀・蛍光色)などを使う事も出来ます。
弊社ではこれらを表裏同時に一回で印刷出来る10色印刷機(片面5色+片面5色も可)があります。

下向き矢印
製本

断裁加工、製本加工を行います。
通常、印刷したままの状態では製品にはなっていません。
印刷後、仕様に合わせて周りの余白を断裁(カット)するほか、二つ折や三つ折などの折加工、中綴じなどの製本加工を行います。

下向き矢印
アッセンブリー

アッセンブリーとは色々な印刷物を丁合して封筒や箱に入れたりする作業です。その後宛名ラベルを貼り、発送までの一貫作業も行います。また、在庫をお預かりして、必要な時に必要な量をご提供する事も可能です。

下向き矢印
デリバリー

自社便はもちろん路線便や宅配便など、目的や距離等に応じ、最適な方法をご提案いたします。
安全・安心・迅速をモットーに、お客様のご指定場所へ大切にお届け致します。

印刷に関するご相談、お見積りなど、気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

pagetop